昨日は、支援者宅訪問と要望があった現地調査のため、午後から夜まで現地へ廻らせて頂きました。
途中で放課後等デイサービスを運営されています「ふらっとHORA 」さんに寄らせて頂きました。
10月9日に末広公園で午後からイベントを開催されます。
入室させて頂き、現状のお話しを伺いました。
子どもたちは、ハンカチ落としゲームの最中でしたが、イベントで予定の手話を披露してくれました♪‼️
歌に合わせて上手に手話を使って歌います。
素晴らしいです!9日の本番が本当に楽しみです。
その後、灰塚の市道の道路舗装が終了した場所を確認しました。住宅街が出来た昭和40年代〜50年代からですから30年以上は修繕をしていませんでした。
一通り訪問と調査を終えて帰路についていたところ、だんじり祭りのノボリが各地域に建てられていました。
10月14日、15日と久方ぶりの「大東市のだんじり祭り』となります。
こちらの栄和町地域は、押廻と言い三箇菅原神社となります。
押廻を含め大箇、江ノ口南、江ノ口北、西之口、下野、三箇菅原神社6台の各だんじりは15日13時大東中央公園に集結となります。
大束在住の地域では、御供田、平野屋、南新田、谷川の各だんじりも14日宵宮、15日本曳きとなります。






