未来づくり委員会(教育、福祉、産業)に臨みました

議会

本日は、早朝議員団会議を行った後、常任委員会である未来づくり委員会(教育、福祉、産業)に臨みました。
10時から始まった予算以外の案件審議では、犬猫の鑑札手数料に関する条例改正や、市民総合体育館・龍間運動広場・テニスコートの3箇所の管理を行う指定管理者の指定、教職員用教材を購入する財産の取得など審議致しました。
明日予定されていました予算の審議について、本日に前倒しされ行いました。
ふるさと納税による基金への積立は、国の指針が改正され『区域内での工程が製造等ではなく製品の企画立案等であるもの』について以前に緩和されました。
ですので11億円寄附金が増額となり今期は約30億円のふるさと納税となりました。
その他、年度を跨がる予算である債務負担行為を行う事業について種々質問を致しました。
本日審議された予算は本会議最終日に議会全体で採決され予算執行となります。