大きく6項目の質問と再質問

議会

本日、一般質問を終えることができました。
大きく6項目の質問と再質問合わせて15項目の質問でした。
全ての質問に対して行政側の答弁は、ほぼ満額回答です!
1 親子面会交流事業について
① シンポジウムについて
回答/参加した感想
② 面会交流に実施においての申し込み資格と条件について
回答/所得制限無し・18歳までを検討する
③ 職員研修の実施と現地視察について
回答/行って行く方針
④親子面会交流の事業開始時期について
回答/来年度を目処に考えていきたい
2 運動施設の有効活用と市民に開かれた使用について
① 龍間警察施設運動場の一般開放と市民利用について
回答/市としても施設開放について求めて行く。
② 府庁要望への追加について
回答/要望項目に追加していきます。
③ 各中学校のサッカー部とプロチームとの連携について
回答/Jリーグチームと学校と子どもたちの交流について今後連携し行なっていく。
3 観光事業の充実と観光アプリの導入について
① 大東市アミューズメント事業の実施
回答/大東市全体をアミューズメント施設との考え方で観光政策を行なってまいります。
② 大東市観光マップの作成とアプリケーション化について
回答/観光アプリの作成と共にマップなどの情報を入れ込んで周遊できるものにしていきます。
③ グルメマップや遊べるマップなどの挿入で充実したアプリに
回答/本市の飲食店や情報をアプリに挿入する事でより充実した周遊をしていけるものと考えます。
④ 観光事業の部署拡充と観光協会、観光案内所の設置について
回答/今後の検討課題としていきたい。
4 高次脳機能障がいの周知・イベント実施について
① 周知イベントの実施について
回答/周知啓発のイベントや研修を積極的に行ってまいりたい。
② 高次脳機能障がいの遅れない対応について
回答/高次脳機能障害の方が安心して相談できる窓口と適正な案内を行なってまいります。
5 行政主体のマッチングサービスの実施について
① 公民連携事業による実施について
回答/府の運営する婚活マッチングサービスを活用して頂く広報を行なってまいります。
② 婚姻率の向上政策について(大東市で結婚し在住される方に現金補助)
回答/今後制度のあり方について検討していきます。
6 学校の熱中症対策
① ウォータークーラーの設置について
熱中症防止のため冷水機の設置増設について検討してまいります。
今回も提案要望型の質問が大半を占めました。これまで無かった制度を作っていく訳ですから創設実施に向けて大きく前進しました。
傍聴頂きました皆様ありがとうございました🙇🏻‍♂️