大阪桐蔭高校の文化祭に寄せて頂きました

ブログ

11月1日の本日は、盛り沢山のイベントが開催されていました。
毎年訪れています大阪桐蔭高校の文化祭に寄せて頂きました。  
特に茶道部のお茶コーナーは必ず参加させて頂いています。
今日も美味しいお菓子とお茶を頂きました。
学校がある地域の民生委員でもある大志万さんが、茶道部の先生として教えていらっしゃいます。
茶道部員の生徒の方より、お菓子、茶碗や茶杓、棗(なつめ)柄杓などの道具の説明を詳しく教えて頂き、大変丁寧で真心のこもったおもてなしでした。
その後、道向かいの大阪産業大学の学園祭(阪駒祭)にも足を運びました。
ライブイベントでインディーズで大変有名なバンド『TETORA』がライブを行うとの事で行かせて頂きました。
中庭の会場は満席でしたので立ち見となりましたが、数曲聴く事が出来ました。
終了後にTETORAご本人達にご挨拶させて頂く事が出来ました。(写真はありません)
昨年は武道館ライブを成功させ、次なる目標に向けて精力的に活動を展開されています。
次に大東市オープニングファクトリー『CONTACT』に参加させて頂きました。
アクティブスクエア大東で開催されていました摂津倉庫株式会社は、梱包体験など行っておられましたが時間的にも終了間際でしたので社員の皆さんにご挨拶させて頂きました。
アクティブスクエア大東では、レストラン跡にパン屋が開業されるとの事で11日のオープンイベントが準備されていました。
11月3日文化の日も様々なイベントが行われます。
文化・芸術、またスポーツが盛んな季節です。それらを発表される場所が市民文化祭や市民体育大会です。
一定の成果を見る発表会や大会などに出場される目標を持って取り組む事はモチベーションの維持に大変意義のある事ですね。