平成25年9月22日(日)大東市内で街コンが開催されました。「街コン」とは、成人男女の出会いの場をサポートするイベントを、地元地域の活性化の取り組みの一つとして各地域で開催されている大規模な合同コンパです。最近のデータでは、結婚へ結びつく事が困難な男女が多く、仕事や趣味などでも交際にまでも至らない事も多いとか。しかし、昨今の若者の結婚観が以前と変化している事も一因ではないかと言われていますが、少子化の進行する現在では、解決の道はその根本である結婚というプロセスを経なければなりません。公明党議員団としても、議会において街コンの開催を行政主導で行うべきだと訴えて参りました。今回の大東市内での街コンは、大東商工会議所青年部が主催され開催して頂いています。その名も「住コン」であります。JR住道駅周辺の飲食店を活用し、まずは、3店舗にグループ分けを行い開始されました。昨年は第一回の住コンを行っており、今回は二回目となります。昨年度は男性93名、女性60名の参加でしたが、今回は男性48名、女性43名と均等の取れた参加数となりました。時間は午後3時より午後6時までの3時間です。各店舗での滞在時間を決め、ローテーションで全ての男女が一度は会えるようになっているそうです。開催スタッフの方も店舗から店舗の移動など丁寧ににサポートされていました。お話によると今回は前回より大変盛り上がっており充実しています。と語っていました。次回はJR野崎駅周辺での開催を考えているそうですが、そうなれば、イベント名も野崎コンかノザコンなどとなるのでしょうか?
【3つの飲食店の一つ藁屋さん。大東市商工会議所青年部スタッフの方々。店舗内は大変おシャレでいい雰囲気です。】
【豪腕さんです。その名の通り、元プロ野球投手であった、谷口さんがオーナーです。人気のお店です。】
【豪腕さんの店内です。住コンはこの奥で開催されていました。木材の温かみが心地よいお店です。】
【波平さんです。昭和のレトロな雰囲気を味わえるお店です。】
【閉会時間も押し迫った夕暮れです。店内は大変な盛り上がりでした。波平さんの前には、住道京阪百貨店。この街コンが街の活性化に一役かっていただいていると実感しました。】
【当日参加者に手渡される案内マップです。細かいルールも記載しています。開催側の熱意がわかる丁寧な案内図でした。】

